企業と公益法人に高度な税務・会計サポートを提供するプロ
プロフィール
森脇啓明プロの一番の強み
創業70年の信頼と実績。
昭和21年の創業以来、現在全国4000件を超えるお客様に支えられています。その力の源泉は、全従業員の半数を超える40歳未満の若手従業員の存在。若手の知識欲とベテランの経験との融合が当社の強みです。
1979年 兵庫県生まれ
2002年 関西学院大学経済学部卒業
2008年 税理士法人ゆびすい、指吸会計センター株式会社 入社、大阪支店配属
2009年 税理士試験合格
2014年 税理士法人ゆびすい 社員税理士
2015年~ 税理士法人ゆびすい 岡山支店長
- 8年間在籍していた大阪支店では、個人事業から上場企業の関連会社、公益法人まで幅広く担当。幅広い知識と的を射たアドバイスが定評。
- 人の輪を保ち、顧客やスタッフとも家族のように打ち解けた存在でありたいと考えている。
- 顧問先第一に、要望があれば時間外の電話や休日の相談に対応することも。中国・四国地方ほぼ全域をカバーするフットワークのよさも選ばれる理由。
氏名 | 森脇啓明(もりわきひろあき) |
---|---|
会社名 | 税理士法人ゆびすい |
事業内容 | ●税務・会計 ●公益法人サポート ●給与計算・諸規程・社会保険手続き ●経営コンサルティング ●法務サービス ●事業承継・相続対策 ●新設法人サポート |
専門分野 | ・税務相談全般 ・事業承継、相続対策 ・学校法人会計指導 ・社会福祉法人会計指導 ・宗教法人会計指導 ・弥生会計導入指導、弥生会計を利用した経営分析 |
特徴 | 「顧問先とともに繁栄するゆびすいグループ」を基本理念に掲げ、税理士法人ゆびすいを中心に、全国展開するスペシャリスト集団です。 岡山支店は、主に中国・四国地方を担当する拠点となっています。地方にいても高度な税務サービスを提供することが可能ですので、興味をお持ちの方は是非お気軽にお声掛けください。 「ゆびすい」という法人名は、創業者・指吸千之助の苗字から。珍しい姓の由来は、「食べるものがなければ、指をしゃぶって辛抱してでも不正不義はせぬ」という、初代指吸家の家訓を示したものです。 指吸千之助は子宝に恵まれなかったため、職員をわが子のように愛しました。連綿と初代所長の意思を継ぎ、今では200名を超える職員を擁する大規模事務所へと発展しました。 |
住所 |
〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町15-1 リットシティビル4F |
電話 | 086-214-6520 |
営業時間 | 9:00〜17:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
ホームページ | http://www.yubisui.co.jp |
【無料相談会】 | 平日9:30~21:00の間で随時開催(事前予約制)。 「新規設立」「相続」など、法人・個人を問わず対応しています。 詳しくはホームページでご案内しています。 |
【こんなお客さまにおすすめ!】 | ・既存の税理士さんとは異なるサービスを体験してみたい方 ・創業間もなく、これから税理士と契約しようという方 ・総合的な経営アドバイスを必要とされる方 |
その他項目-3 | (株)ゆびすいホールディングス 指吸会計センター(株) 社会保険労務士法人ゆびすい労務センター 司法書士法人ゆびすい登記センター 行政書士・杉山等事務所 公認会計士・渡辺浩教事務所 公認会計士・加地延行事務所 |
最近投稿されたコラムを読む
- 相続税の税務調査 2016-06-28
- 還付申告について(確定申告による還付請求) 2016-01-07
- 相続税の申告要否判定コーナー 2015-12-26
- 簡易課税制度のみなし仕入率の見直し 2014-07-14
- 平成26年分路線価が発表されました! 2014-07-10
セミナー・イベント
-
相続無料相談会のお知らせ @岡山駅前
開催日: 2014-01-01 ~2014-12-31 -
いざという時に困らないための無料相続セミナー@岡山
開催日: 2014-07-01 ~2014-07-06 -
無料冊子「ゆびすい経営レポートNo.1406」のご案内
開催日: 2014-06-22 ~2014-07-22
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

税務会計のことなら何でも相談できるサービスマンでありたい(1/3)
「税理士法人ゆびすい(岡山県岡山市北区駅元町)は、税務や会計のスペシャリストがつくる強力なユニットだと自負しています。けれどこれまでの『先生』というような堅苦しいイメージではなく、質問や相談を気軽にできる身近な『サービスマン』だと思っていた...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
相続税の税務調査
Q.相続税の税務調査はどのようにされるのでしょうか? 税務署はどのようにチェックを行い、税務調査をする先...
還付申告について(確定申告による還付請求)
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。新しい年に変わり少し気は早いですが...
相続税の申告要否判定コーナー
平成27年1月1日以後の相続若しくは遺贈により取得する財産に係る相続税について適用されている主な税制改正の内...
簡易課税制度のみなし仕入率の見直し
消費税率が5%から8%になってあっという間に3か月が経ちました。みなさんは馴染めましたでしょうか。平成26...
平成26年分路線価が発表されました!
国税庁より1日に平成26年分の路線価が発表されました。国税庁HPにて、今年から過去6年分とともに掲載され...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- (公財)日管協岡山県支部での講演 6よかった
-
- 2位
- ものづくり補助金の公募 4よかった
-
- 3位
- 相続税の税務調査 3よかった
-
- 4位
- ものづくり補助金の追加公募 3よかった
-
- 5位
- 自動車ユーザーには辛い日本の税金事情 3よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。