入れ歯と訪問歯科診療のプロ
コラム
公開日: 2015-06-30
「やわらかい入れ歯」の適応ケースとは?
皆さん、こんにちは!いかがお過ごしですか?
津谷歯科医院 院長の津谷 良です.。
「やわらかい入れ歯」のご相談を受ける事が多くなりました。
それだけ入れ歯の痛みに皆さんお困りのようです。
「やわらかい入れ歯」は基本的に顎の状態の悪い方に勧められる治療法と思っています。
その顎の状態の悪いケースとは?
1) 歯グキの厚みが薄くて噛む力がその下の骨に強くかかり、歯グキのクッションがいかせない場合
2) 骨の形(尖ってったり、膨らんでいたり)が形状として悪い場合
3) 骨の質が変性して硬すぎたり、軟らかすぎたりして噛む圧力を受け止められない場合
4) 上下の顎の位置関係がずれていたり、
入れ歯の人工歯が正常な位置関係で並ばずに噛むと入れ歯が動きやすく痛みが出る場合
このような状態が一般的に難症例と言えます。
診療室ではまず患者さんの口の中を診て、キズがないのを確認して、
指を歯グキに.あてがって押すと患者さんが痛いとおっしゃる場所が問題の場所です。
痛みのない方は、「やわらかい入れ歯」は必要ありません。
他の方法で対処します。
指で押して痛いぐらいですので、硬い入れ歯が.入ると痛いのが当たり前です。
ですから痛みを緩衝する素材を入れ歯の歯グキに接する粘膜面に使用しなければ食べられません。
当医院での「やわらかい入れ歯」をお使いの方は時々硬い豆などを食べ過ぎて、
粘膜が強く擦れて痛みが出たと来院される患者さんもいらっしゃいますが、
概ね皆さん歯があった時の食事を楽しめるまで回復しています。
もちろん患者さんの状態のよって個人差はありますが、改善しています。
多くの患者さんは「やわらかい入れ歯」をご使用する以前のことをとても辛かったとおっしゃいます。
お好きなものを食べられない事は辛いことですね。
お困りの方はご相談ください。
お電話にてご予約の上、宜しくお願いいたします。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 「やわらかい入れ歯」に関する質問を多く頂きました。2017-08-08
- 「やわらかい入れ歯」の症例 痛くない入れ歯2013-07-23
- 部分入れ歯の痛みには新しい「ノンクラスプタイプ やわらかい入れ歯」をお勧めします2014-08-26
- 噛んで痛い方のための新しいタイプの部分入れ歯 「やわらかい部分入れ歯金属床タイプ」ができました。2017-04-11
- 痛くて食べられない!痛みを解消する入れ歯とは?2015-04-07
最近投稿されたコラムを読む
- 「入れ歯の中に食べ物のカスが詰まって、食べられません」 2018-04-17
- 1本~3本の入れ歯こそ「カチッと入れ歯」がお勧めです。 2018-04-10
- 入れ歯の痛みのご相談を受けました 2018-04-03
- あなたの口臭 大丈夫? 2018-03-27
- 入れ歯は捨てたものではない! 2018-03-20
セミナー・イベント
-
口腔ケア講習会
開催日: 2016-03-15 -
寝ている間に息が止まる方は睡眠時無呼吸かもしれません?
開催日: 2014-11-09 ~2015-11-09 -
口腔ケア講習会
開催日: 2014-05-16
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

「痛くない治療」を目指して、積極的に最適の技術を導入し続ける(1/3)
お口の健康を維持する最善の方法は、「痛み」を感じてから治療に行くことではなく、日頃から専門家(歯科医)による定期検診や口腔内の清掃を受けておくこと。ただ、わかっていても雑事に追われて後回しになりがちです。もし「痛み」を感じてしまったら…、...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 金属が目立たない「カチッと入れ歯」 29よかった
-
- 2位
- 下顎前歯の「カチッと入れ歯」のケース 27よかった
-
- 3位
- 奥歯の遊離端1~2本欠損には「カチッと入れ歯」がお勧めです 22よかった
-
- 4位
- RSKラジオに出演しました 20よかった
-
- 5位
- 「カチッと入れ歯」の症例 16よかった
コラムのテーマ一覧
すべて表示するスマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。