不動産コンサルタントのプロ
コラム
公開日: 2015-11-22
不動産の説明。物件の説明は意外と難しい!
物件の説明、留意点は。
宅地建物取引業者は、物件を買いたい人や借りたい人に対して、その物件(不動産)
の説明が必要となります。
そして、物件の説明項目数は、非常に多く、物的関係だけでなく、権利関係・法令
上の制限などの説明もしなければなりません。
物件の説明が必要になるのは、「重要事項の説明」はもちろんですが、それ以前にも
何度もあります。
重要事項の説明の段階では、すでに物件は決まっていて、より詳細かつ具体的に
法定事項を中心に説明しますが、そこに至るまでいくつかの物件について繰り返し
説明することになります。
買い(借り)希望の顧客は、物件の特徴を知り、自分のもっているいくつかの選択基準
に照らし合わせて検討することになります。
その場合、宅地建物取引業者から顧客が物件を選択しやすいように適切なアドバイス
をすることが必要で、アドバイスは希望する条件によって異なり、また物件の種類によって
も異なります。
*物件説明の一般的な留意点は。
① 顧客の希望をよく聞くこと。
ただし、100%希望に合う物件は、まずないと考えるべきかもしれません。
② 十分に調査してから説明をする。
詳しく調べ出すとキリがなくなったり、ピントがずれたりすることもあります。基本的には
物件の概要書に記載されていることを中心に調べます。
③ 物件の特徴をよくつかむこと。
不動産を構成している要素を総合的にしてその特徴をつかむのは、かなりの経験と
知識が必要となります。
④ 正確に、わかりやすく、丁寧に説明すること。
物件の説明で重要なのは、事実を事務的に伝えることだと私は思っています。押し
付ける説明や、誘導する説明をしないように注意が必要です。
また、特に重要な項目には説明資料にマーカー等で印をつけたり、声のトーンを変える
などの方法も有効かと思います。
落ち着いた説明
○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。 メールでの相談は
○不動産のセカンドオピニオン 岡山市の不動産コンサルタント 宮本裕文
○料金表
○セミナー
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 平成27年度 宅地建物取引士試験の難易度は高い低い?宅建士試験を私的に考える。2015-12-17
- 宅地建物取引業者の社会的信頼を確立するには。2015-11-09
- ご存知ですか?賃貸不動産経営管理士!(賃貸不動産経営管理士制度)2015-12-25
- アパートのオーナーチェンジ その考え方と対応。2016-09-05
- 私の不動産コンサルタントに対する想い。2015-10-27
最近投稿されたコラムを読む
- 売買契約の危険負担とは? 個人間の直接取引の注意点 2018-04-24
- 「重要事項説明」 その時期と場所 そして私道の負担とは? 2018-04-23
- 緊急時の立入り 入居者の承諾は? 2018-04-22
- 売買契約 物件状況の告知 2018-04-21
- 「更新料」と「更新手数料」は全く異なる金員です! 2018-04-20
コンサルタント料金表
●[不動産のコンサルタント]●不動産の売買・賃貸・管理・収益に関するご相談をお受けいたします。1件 60分 ¥3,000円●[その他、不動産に関する相談...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

不動産のあらゆるお悩みを、豊富な知識と経験でスッキリ解決!(1/3)
不動産業界に入って約30年を迎える「有限会社富商不動産販売」(岡山県岡山市北区富町)代表取締役社長の宮本裕文さん。これまで岡山市北区富町の石井中学校区で地域に密着した不動産業者として売買や賃貸の仲介業、土地・建物の管理業などを幅広く手がけ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
売買契約の危険負担とは? 個人間の直接取引の注意点
債務者主義と債権者主義 ●相手方の債務 消滅させる 消滅させない①債務者主義とは (相手方の債務も...
「重要事項説明」 その時期と場所 そして私道の負担とは?
重要事項説明 ●重要事項説明書●説明の方法説明は、宅建士が重要事項説明書を交付して説明をします...
緊急時の立入り 入居者の承諾は?
緊急時の立入り ちょっと一息しませんか●緊急時の立入り例えば、火災による延焼を防止する等の緊急...
「更新料」と「更新手数料」は全く異なる金員です!
更新料についての考え方 ●更新料?そもそも支払う義務があるの?更新料について、法律上の定めはありま...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 自力救済の禁止。 164よかった
-
- 2位
- 差押え。税金の場合。 105よかった
-
- 3位
- 賃貸不動産の仲介と管理、そして家主の誤解。 103よかった
-
- 4位
- ゴミ置き場のトラブル。 91よかった
-
- 5位
- 給湯器の故障とお風呂代の請求。 84よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。