未来志向の決算ツールで社長を応援するプロ
コラム
公開日: 2011-06-01 最終更新日: 2011-09-08
016☆定款を認証してもらおう!
こんにちは。創明コンサルティング・ブレインの宮崎栄一です。
今日は、会社設立における、定款の認証について、押さえておきましょう
定款を作成したら、公証役場で定款の認証をしてもらいます。
公証役場には、公証人という方がおられます。
会社の定款の認証だけではなく、遺言書や協議書、契約書などを、公正証書という公的な証明力をもつ書面にしてくれます。
公証役場は、各都道府県に何か所かあります。
定款認証は、本店所在地のある都道府県の公証役場であれば、どこで手続きしても構いません。
公証役場に出向く人は、基本的には発起人全員です。
しかし、発起人全員が行けない場合もありますよね。
その場合には、委任状を作成すれば、代理人でも大丈夫です。
代理人は、発起人以外の第三者でも構いません。
公証役場に、持っていく書類は、原則として、次の通りです。
●定款・・・3通(発起人全員の押印済のもの)
●発起人全員の印鑑証明書・・・各1通
●公証役場に出向く人の実印(代理人の場合、代理人の実印)
●収入印紙・・・4万円分(電子認証の場合は不要!)
●現金・・・認証手数料5万円+謄本交付料約2千円
●委任状・・・代理人を立てる場合
●代理人の印鑑証明書or身分証明書(運転免許証など)・・・代理人を立てる場合
なお、公証役場へは、予約してから訪問することをおススメしています。
公証人が必ず在籍しているとは限りませんし、予め定款の内容を事前に確認しもらいます。
公証役場では、職員の指示に従ってください。
もし、訂正があっても、簡単なものであれば、訂正印でその場で訂正できますので、印鑑の持参をおススメしています。
私たちが運営する「SCB会社設立・決算サポートセンター岡山(http://www.sks-scb.com)」では、“0円設立”と“節税・保険・資金調達”で、お客様の「得する会社設立」を全力でサポートしています。
どうぞお気軽にお問合せください。
【SCB会社設立・決算サポートセンター岡山・おすすめサイトページ】
会社設立の流れ ⇒ http://www.sks-scb.com/110/11030/
サポート別料金表
★スタンダード(実質0円)プラン ⇒ http://www.sks-scb.com/110/11012/
★スピード設立(最短3日)プラン ⇒ http://www.sks-scb.com/110/11010/
★設立費用・完全0円設立プラン ⇒ http://www.sks-scb.com/110/11005/
★会社設立+融資サポートプラン ⇒ http://www.sks-scb.com/110/11015/
お問い合わせ ⇒ http://www.sks-scb.com/contact/
【私たちの運営サイト】
●SCB遺言・相続サポートセンター岡山 ⇒ http://www.yss-scb.com/
●SCB会社設立・決算サポートセンター岡山 ⇒ http://www.sks-scb.com/
●社福経営サポートクラブ ⇒ http://www.ssc-scb.com/
●創明コンサルティング・ブレイン公式サイト ⇒ http://s-cb.jp/
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 010☆役員の任期はどうやって決めるか?2011-05-25
- 012☆実質0円で設立サポートできる理由2011-05-27
- 013☆創業期に活用できる助成金は?2011-05-28
- 021☆会社にすると資金調達しやすい?2011-06-06
- 023☆会社にすると生命保険で節税できる!2011-06-08
最近投稿されたコラムを読む
- 未来デザイン決算書クラウドを無料体験してください 2018-01-18
- 我が社の経営の未来の話をしよう。【未来経営会議カタログ♪プレゼント♪】 2017-12-22
- 【未来会計マスター講座 東京2期生 ご案内】 2017-01-08
- 売上を上げ、お金を残す仕組みづくり! 【オープンセミナー】 2014-12-25
- 自分クレドを作ってみませんか? 【オープンセミナー】 2014-12-22
セミナー・イベント
-
未来会計マスター講座【岡山第5期】開催のご案内
開催日: 2018-02-02 ~2018-03-19 -
未来会計マスター講座 (全4回) 【岡山】 第2期
開催日: 2015-06-11 ~2015-07-23 -
未来会計マスター講座【札幌第1期】開講のお知らせ
開催日: 2018-02-10 ~2018-02-13
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

~すべてはお客様の笑顔のために~ 未来会計・幸せ相続ナビゲーター(1/3)
親しみやすい笑顔を絶やさない宮﨑さんは、自ら「中小の社長の応援団」と名乗り、中小企業の経営を「未来決算書」でサポートしています。「税理士・会計士は決算書類をつくるだけが仕事ではありません。そこから見える数字を経営に生かす手段をアドバイスし...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
我が社の経営の未来の話をしよう。【未来経営会議カタログ♪プレゼント♪】
皆さま、こんにちは!未来会計マスター協会、代表理事の宮崎栄一です。この度、「未来経営会議をはじめよう...
【未来会計マスター講座 東京2期生 ご案内】
経営者の戦略パートナー人材を養成します。 【東京 第2期】2017年1月21日スタート▼講座スケジュールとお申込み...
売上を上げ、お金を残す仕組みづくり! 【オープンセミナー】
【未来会計マスター協会 オープンセミナー】業績を上げたい中小企業の経営者の方へ。継続して集客し、売上...
すべての人が決算書を未来志向で活用できるように。 【協会を設立しました!】
【一般社団法人 未来会計マスター協会を設立しました!】■未来会計マスター協会とは「未来会計マスター協会...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 売上を上げ、お金を残す仕組みづくり! 【オープンセミナー】 4よかった
-
- 3位
- 【未来会計マスター講座 東京2期生 ご案内】 2よかった
-
- 4位
- 東日本大震災から学ぶ生命保険の大義 2よかった
-
- 5位
- 未来デザイン決算書クラウドを無料体験してください 1よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。