元教師の経験で伝える感情トレーニングのプロ
コラム一覧 :子どものやる気を引き出す方法
1件~1件(1件)
子供がやる気を出す親の言葉とは?肯定的な言葉で具体的に声かけ

子供がやる気を出す親の言葉とは?肯定的な言葉で具体的に声かけ 人は価値ある存在として認められたい。承認欲求を持っています。産まれたばかりの子どもは、この世に産まれてきたことだけで喜ばれますよね。親からは無条件で存在を認められます。ところがいつからか、条件つきで子... 続きを読む
2018-04-15
1件~1件(1件)
セミナー・イベント
-
いなっち先生 講演会 イライラの子育てから 笑顔の子育てへ【大阪】
開催日: 2018-03-17 -
アンガーマネジメント入門講座
開催日: 2017-11-12 -
元中学校教師直伝「怒りをコントロールする方法」~怒っても良い。でも、その怒り方間違っていませんか
開催日: 2018-02-04
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

元中学校教師「いなっち先生」が教えるアンガーマネジメント子育て法(1/3)
「あんなに子どもを怒るんじゃなかった」と思った経験はありませんか? 人間なら誰もが抱く「怒り」の感情とうまく付き合うための心理トレーニングを行う「日本アンガーマネジメント協会」認定のファシリテーター稲田尚久さん。「怒りの取り扱いアドバイザ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 子育てに必須!子供を傷つける叱るときのNGワード④ 19よかった
-
- 2位
- 子供へ無駄に怒らない!子育てのイライラを減らすとっておきの方法 17よかった
-
- 3位
- 部下を責める叱り方とは?パワハラになる叱るときのNGワード② 16よかった
-
- 4位
- 運転中のイライラは減らせる!怒りも意味づけ変えれば幸せへ変化 16よかった
-
- 5位
- 教師に怒られる子供の原因とは?親の関わり方が子供の人格に影響 15よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。