お客様の「幸せ」を考えた、最適な保険プランを提案するプロ
コラム
公開日: 2014-04-16 最終更新日: 2014-08-03
「モテカ経営研究会・第2回」 に参加
モテカ経営とは
お客様から、親しまれ、信頼され、仲間のように感じられる会社経営を言います。
私自身も、モテカ経営の考え方に共感し、勉強会に2回参加させていただきました。
プログラム
<第1部>ケーススタディで学ぶ「報連相」の意義
講師:堀部労務管理事務所 所長・社労士 堀部勝明先生
●「真・報連相」は仕事の進め方そのもの
●「真・報連相」は単なるコミュニケーションではない
<第2部> モテカ経営のためのプロセスマネジメント
講師:(株)カイマネージ 小林こずえ先生
●中小企業が組織力強化しないリスク
●プロセスを視える化しよう
以上の内容で1時間30分の有意義な勉強会を受講しました。
今までの、反省点もあれば、これからの仕事に気付きを頂けた研修でした。
LIFE TREEでは「お客様に喜んで頂ける仕事をする」
という信念のもと日々仕事に励んでおります。
保険以外のご相談にもお役に立つことなら、ご協力を惜しまず精一杯やり遂げたいと考えています。
ほけんの診療所
(有)LIFE TRE
ファイナンシャルプランナー
篠田京子
TEL:086-270-1010
http://www.lifetree-ltd.com
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 岡山竹田研究会へ登録しました。2013-07-07
- ドイツの世界遺産めぐり旅2014-05-13
- 住まいづくりセミナー無料個別相談2016-01-15
- 古閑俊行話し方教室受講 LIFE TREE 篠田京子2012-09-19
- 山陽新聞主催≪65歳からの未来計画フェアー≫を終えて2013-12-07
最近投稿されたコラムを読む
- 緑内障でも入れる保険はあるの?保険選びと告知ポイント 2016-08-17
- 特定疾患の持病がある子供のための保険選びはどうする? 2016-08-15
- 肺がんの持病がある方の保険選びのポイント 2016-08-05
- 持病があると保険に入れない?「引受緩和型保険」とは 2016-08-03
- 持病のある人が医療保険の見直しをするときの注意点 2016-07-31
セミナー・イベント
-
やさしい話し方教室
開催日: 2015-02-23 -
65歳からの未来計画フェアー ~高齢者ホーム2013~
開催日: 2013-12-03 -
無料保険相談会
開催日: 2013-05-01
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

お客様の「幸せ」を考えた、最適な保険プランをコーディネート(1/3)
岡山市中区西川原で、生命保険会社・損害保険会社の代理店としてリスクマネジメントやコンサルティングなどを行う有限会社 LIFE TREE。同社のファイナンシャルプランナーとして活躍する篠田京子さんは、この道35年の「保険」のプロフェッショナ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
緑内障でも入れる保険はあるの?保険選びと告知ポイント
緑内障は40代以上の人がり患する病気のひとつで、最悪の場合、失明に至ることもあります。失明は、高度障害状態...
特定疾患の持病がある子供のための保険選びはどうする?
悪性新生物や慢性腎疾患をはじめとした特定疾患を持つ子供もいます。治療期間が長期間に渡り、医療費が高額になる...
肺がんの持病がある方の保険選びのポイント
肺がんは死因ナンバーワンの病気です。喫煙歴などによって、肺がんリスクはかなり異なります。肺がんを経験すると...
持病があると保険に入れない?「引受緩和型保険」とは
持病があっても保険には加入することはできます。しかし、割高な保険料を負担しなければならず、給付制限もありま...
持病のある人が医療保険の見直しをするときの注意点
持病があっても、まずは一般の保険加入も調べてみましょう。持病がある人などが保険を見直す際のポイントについて...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 糖尿病でも医療・がん保険に加入できる? 13よかった
-
- 2位
- ドイツの世界遺産めぐり旅 12よかった
-
- 3位
- お客様に何が提供できるか? 12よかった
-
- 4位
- 自転車で人をはねたらどうする!?、個人賠償責任保険 9よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。