コミュニケーションのプロ
コラム
公開日: 2012-02-09
クレームについて
今日はある会社の社長さんのお話です。
関東方面に出張にいかれたみたいです。
車はトラックです。
5年ぐらい乗られた車らしいです。
いきは問題なく、帰り車の調子が悪く名古屋で一時停止。
そこで調べてもらうと
エンジン部分が~との返事
思わず社長さん!
簡単にいうなよ。何が原因か調べろよ
この会話に至るまで車やさんからの電話はなくこちらからしたらしい。
挙句くのはてここではらちが明かないので水島に持って帰ります。
とのこと・・・
ここでこの社長さんの言いたいことは、普通に使ってて
いかにも使い方が悪いように言う車やさんにいかっていたみたいです。
仕事に使っているのにこんなに簡単に壊れるのなら
今ある車も返す とかなりです。
まず車やさん、相手の気持ちにそっていたのかな~
と思いました。
お客様に満足してもらうには
やはりトラブルが起きた最初の態度、言葉で決まるのではないでしょか
忙しい時間の対応ってあると思いますが
痛いところをわかって素早く対応
これが一番の対応だと思うのは私の価値観なんですかね~
みなさんもこんな体験ありませんか
ハートフル岡田浩美
rin_natu_0915@yhoo.co.jp
080-1923-4485
最近投稿されたコラムを読む
- 自分と同じ価値観の人はいない 2017-12-24
- お父ちゃん、お母ちゃん叱らないで~ 2017-12-20
- 「運がいい」と思うか「運悪いと」と思うかで人生に差が出る 2017-12-01
- 依存症 2017-11-16
- 決断できなければ、何も考えてないのと同じ 2017-11-09
セミナー・イベント
-
般若心経を読もう~
開催日: 2018-02-10 -
不安や緊張を力に変えるプレゼンテーションのコツ
開催日: 2017-05-27 -
雑談力UPセミナー
開催日: 2016-07-16
このプロの紹介記事

馬の合わない上司や部下との関係、子どもを介した母親グループでの関係、各世代の夫婦の関係―さまざまな関係の中で言葉の行き違いからトラブルが起こってしまったことはありませんか? 「良かれと思っての言葉でも、悪くとられてしまうことってありま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
自分と同じ価値観の人はいない
人間は、成長の過程において、ある一定の枠にはまっていきます。考え方、行動パターン、表情、感情の持ち方に...
お父ちゃん、お母ちゃん叱らないで~
わかっているけどなぜ叱り続けてしまうか?「子供を叱る」これはどの家庭でも行われていること。叱ること...
「運がいい」と思うか「運悪いと」と思うかで人生に差が出る
行動力のある人には、「自分は運がいい人間だ」と思っている人が多い。「自分にはツキがある」と信じているから...
依存症
依存症の人が依存する対象は大きく3種類に分かれます1、物質への依存 アルコール、薬物、食べ物など2...
決断できなければ、何も考えてないのと同じ
行動の遅い人、ついタイミングを逃してしまう人というのはぼんやりしているからだ何も考えていないからだと...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 親として 17よかった
-
- 2位
- 神様からのプレゼント 12よかった
-
- 3位
- あなたから買いたい 10よかった
-
- 4位
- 大好きが大嫌いに変わる瞬間 10よかった
-
- 5位
- 感謝と感動 9よかった
コラムのテーマ一覧
- 子育て支援
- 自分探しの旅
- 人として
- 女性の生き方
- 色とのコミュニケーション
- お金とのコミュニケーション
- 脳の扱い方
- 恋愛コミュミケーション
- 家族のコミュミケーション
- 職場のコミュミケーション
- コミュミケーション
- 介護
- 心理用語
- メンタル
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。