手作りアクセサリーを作るワクワク感を貴方に贈るプロ
コラム
公開日: 2013-07-28 最終更新日: 2014-07-03
シャトルで編むタティング
シャトルで編むタテイング編みを体験してみませんか?タティングレース(Tatting Lace)は、シャトルと呼ばれる舟形の小さな糸巻きに巻いた糸 を使って結び目を作っていくレースの技法です。左手で輪を作り右手でシャトルを持ちいったりきたりしながら編んでいきます。
シャトルを右手で引くとき「ぷん」という音がするまで引くことがコツです。
売っている既製品は単品でレースとしてよく見かけますし、手芸店でもネックレスができるキットも売られています。一枚でネックレスのモチーフとなります。大きく作ればコースターとしてまたバッグの飾り、ストールとして、いろいろ工夫次第で楽しめるでしょう。
丸い輪を四つ同じ形でつなげる完成度の高いモチーフはコツをつかんでからとしましょう。
今回コツをつかむだけの体験をしたいと思います。
練習のためとりあえずひとつの輪をいくつか作ります。写真の丸いわっかの連なっている部分を作ります。
コツをつかんだ方はたくさん出来るでしょう。大小作ってひとつのモチーフとして既製品のレース、メタルのパーツとつなげてネックレスのとトップにしてみました。今流行のナチュラルに似合うテイストに仕上げています。ストラップにしてみてもよいでしょう。
手芸店に販売されているキットは糸が細く作ってみましたが初心者には扱いが難しいようです。
7月30日 火曜日 旭公民館 ご用意するシャトルの数がありますので要予約。 090-5698-6265 越宗まで
時間13時半から4時半の間いつでも。さあ、30分ぐらいチャレンジしてみましょう!!今回の糸は太いものを用意しています。麻素材のものが風合いがよいですが、すべりはよくないようです。
練習用に、すべりのよいものもご用意しています。
最近投稿されたコラムを読む
- 天然石をマクラメコードでつつむ 2018-03-28
- ちょっと体験短時間でレース針で編む簡単ネックレス 2018-01-02
- 花びらをレジンに封じ込める 2017-08-02
- フリーメタリコにガーター編みをいれるポイント 2017-03-01
- 七宝結びに均等に編地の幅を取るこつ 2016-07-29
セミナー・イベント
-
ビーズデコ刺繍体験講座
開催日: 2012-09-24 ~2012-10-03 -
デコスイーツ体験会
開催日: 2013-03-26 -
ビードルワーク、デコ刺繍講習会
開催日: 2013-05-06 ~2013-06-10
このプロの紹介記事

「もともとハンドメードの物作りが大好き。自分の時間が自由にならない子育て中でも楽しめたことから、この楽しさを子育てや介護などで時間の取れない女性に広く知ってもらいたいと8年前に教室を開きました」 岡山県岡山市中区平井の閑静な住宅街の中ほ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 光沢のある糸、ラメルヘンテープで編むバッグ 16よかった
-
- 2位
- ビーズステッチ上級コンペ応募作品 6よかった
-
- 3位
- 座金とすかしパーツの使い方 6よかった
-
- 4位
- UVレジンとミルフィオリケイン 6よかった
-
- 5位
- ソウタシエのコードをビーズに巻くときのポイント 5よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。